意外と知らない保険のこと

 

ホームホーム
養老保険の特徴と加入する際のポイント 2018.06.29保険のこと

養老保険の特徴と加入する際のポイント

生命保険といえば、定期保険、終身保険が有名ですが、その他にも養老保険というものがあるのはご存知でしょうか。養老保険は生死混合保険と言われている保険です。では、この養老保険の特徴とはどのようなものでしょうか。その特徴について見ていきましょう。

養老保険の特徴

養老保険の特徴は何と言っても死亡保険金に加えて、満期保険金があることでしょう。満期保険金とは、保険期間満了時に生存していた場合、受け取ることができる保険金のことです。受け取ることができる満期保険金は、死亡保険金と同額です。つまり、亡くなっても、生存していても保険金を受け取ることができる保険なのです。この特徴から養老保険は生死混合保険と呼ばれており、満期保険金に死亡保障が付加されたものだと言われることがあります。満期保険金があることで、払い込んだ保険料が無駄にならずに貯蓄されていき、解約返戻金も高額な割合に設定されており、資産形成と保障を同時にしたい人に人気の保険です。ただ、満期保険金と死亡保障があるため保険料は高額なものとなっています。

養老保険に向いている人

①資産形成に向けて死亡保障と貯蓄を同時に行いたい方
養老保険に向いている人は、やはり資産形成にウェイトがかかっている人です。養老保険には満期保険金があるので、払い込む保険料は実質的に貯蓄へと繋がります。万が一の時には死亡保障として、死亡保険金が支払われるので無駄のない保険です。ただ、保険料が高額なので、余裕を持って保険料を支払うことができる人にオススメの保険です。

②将来や老後に向けて若いうちから資産形成をしたい方
将来や老後に向けて若いうちから資産形成をしたい人にも養老保険はオススメです。養老保険を活用することで、貯蓄を計画的に確実に行うことができます。また、死亡保障も付いているので万が一の場合でも、遺族への整理資金を残すことができる分、安心感もあります。将来や老後の備えとしてしっかりと貯蓄をしたいという人にオススメです。