意外と知らない保険のこと

 

ホームホーム
ネット型生命保険とは? 2018.08.10保険のこと

ネット型生命保険とは?

最近ではインターネットの普及により、ネット型の生命保険も多く登場してきました。 保険料が安く、加入審査も手軽にできることから話題となっています。 では、ネット型の生命保険の魅力や注意点はどのようなものがあるでしょうか。 ネット型の生命保険について確認したいと思います。 ネット型の生命保険へ加入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。


ネット型生命保険とは

ネット型の生命保険とは、インターネット上で加入手続きをすることができる、通販型の生命保険です。 ネット型の生命保険の特徴は、何と言ってもインターネット上で加入手続きを済ますことができる点です。 通常営業担当者から受け取る保険設計書や契約概要などの資料は、自分でネット上からダウンロードします。 また、医師の診査も必要なく加入できるものとなっています。 このようにネット型の生命保険は、インターネット上で完結できるシンプルな仕組みとなっています。 そのため、生命保険会社は人件費や店舗の維持費を削減することができ、その分保険料を割安にしている傾向があります。


ネット型生命保険のメリット・デメリット

ネット型の生命保険のメリット・デメリットは、以下の通りになります。

●メリット
①保険料が割安
ネット型の生命保険は、営業担当者を介さずインターネット上で加入手続きを済ますことができます。 そのため、人件費や店舗の維持費を削減することができ、同じ保障内容でも保険料が安くすることができるのです。

②インターネット上で加入手続きが完了できる。
加入するために店舗に向かう必要がなく、全てインターネット上で加入手続きを完了させることができます。また、インターネット上で完結させるため、保障内容が理解しやすいように、とてもシンプルな内容になっています。

●デメリット
①契約内容を自分で判断しなければいけない
ネット型の生命保険は、インターネットから自分だけで全ての加入手続きを完了させることができます。 そのため営業担当者がつきません。 相談窓口やコールセンターはありますが、基本的には自分で保障内容や契約概要を理解し、判断しなければいけません。

②保険金の請求手続きを自分でやる
生命保険の保険金は、加入しているだけでは受け取ることができません。 保険金を受け取るためには、請求手続きをする必要があります。 一般的な生命保険の場合、請求手続きは営業担当者が行ってくれます。 しかし、ネット型の生命保険の場合は、自分で請求手続きをしなければなりません。 ネット型生命保険への加入は慎重に
ネット型の生命保険は、加入審査もなく、インターネット上で素早く加入することができる魅力的な生命保険です。 しかし、自分で保障内容や契約概要を確認し、判断しなければなりません。 失敗しないために、加入する際は専門家に相談してから手続きを行うなど、慎重に検討してから加入するようにしてください。